Apr 20, 2009 16:54
15 yrs ago
1 viewer *
English term

throat

English to Japanese Science Physics Optics
光学用語のはずで、レンズに関連しています。こう言う風に出てきます。

adjustable lens height, 109mm throat.

これは何のことで、英語ではなんと言うのでしょうか。よろしく御願いします。
Proposed translations (Japanese)
4 +1 ネジ径
1 スロート径

Proposed translations

+1
8 hrs
Selected

ネジ径

Wikiの表には、Throat or thread diameter とあります。この or は、「言い換えれば」の意味でしょうから、レンズを取り付ける際のネジ山の直径ということになります。喉=一番狭い部分、のアナロジーのようです。
Peer comment(s):

agree Mami Yamaguchi
831 days
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "どうもありがとうございます。日常用語を特別な意味で使われるのは分かりにくくて困ります。"
1 day 22 hrs

スロート径

投稿されたお二人のレファレンスから、スロート径のことだと思われます。
工学分野ではそのまま「スロート」で使われています。

某電気販売店のカメラの商品説明・広告に「スロート径~mm」、もしくは工学分野で広く使われていますのでプラントや宇宙工学、楽器などにも使われています。

要は接続部のねじ、溝部分をさしています。
Something went wrong...

Reference comments

19 hrs
Reference:

"throat"とは

"throat"(訳語不明)とはレンズマウントをカメラ本体から繰り出す部品の名称:
------------------------------
The lens mount "throat" that they added [the part that moves the lens mount ~1.5" away from the body itself] is a major source of performance and ergonomic problems on the RED ONE.
http://www.reduser.net/forum/archive/index.php/t-13949.html
------------------------------

"throat size"とはマウントの径のこと:
------------------------------
The second is the mount "throat size" or the diameter of the mount.
http://www.photoethnography.com/ClassicCameras/Lens-adapters...

The second is the mount size or “throat size” which is the diameter of the mount.
http://engrwww.usask.ca/classes/GE/121/2008/Projects/TH830-2...
------------------------------

レンズはマウントに取り付けて使用するものであるので、レンズの実際の径はマウントの内径より少し大となる。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search