Settlement Companies

Japanese translation: 決済会社(エスクロウ会社)

GLOSSARY ENTRY (DERIVED FROM QUESTION BELOW)
English term or phrase:Settlement Companies
Japanese translation:決済会社(エスクロウ会社)
Entered by: Minoru Kuwahara

04:51 Sep 7, 2005
English to Japanese translations [PRO]
Real Estate
Region (source): English (United States)
English term or phrase: Settlement Companies
先の語と同じで、不動産用語として単発に挙げられています。
Relocation Services Residential
Tax Search
Tenant Screening
Title Search & Abstract Services
などの用語が周辺にありますが必ずしも関連性はないようです。これはどういう会社(業者)を指していると考えられますでしょうか?
ご回答、ご提案よろしくお願いします。
Minoru Kuwahara
Japan
Local time: 03:34
決済会社
Explanation:
Settlement Agentと同義ではないでしょうか。

--------------------------------------------------
Note added at 11 hrs 32 mins (2005-09-07 16:23:55 GMT)
--------------------------------------------------

いま仕事中で、あまり深追いはできないのですが、不動産業界でのsettlemementはセツルメント、または解決が定訳らしいので、不動産の権利調整会社、または処分会社といった方向で、検討されるのが一策かもしれません。

--------------------------------------------------
Note added at 11 hrs 34 mins (2005-09-07 16:26:05 GMT)
--------------------------------------------------

settlemement = settlement


--------------------------------------------------
Note added at 14 hrs 4 mins (2005-09-07 18:56:32 GMT)
--------------------------------------------------

下記は、The Settlement Companyを自称する会社の業務内容です。
日本ならさしずめ司法書士や弁護士の仕事で、業態としては不動産に特化した司法書士事務所、または弁護士事務所でしょうが、これをなんと呼ぶのか、少なくともまだ定訳はないのではないでしょうか。「不動産セツルメント会社」とでもしてはいかがでしょうか。
Closing=不動産売買最終手続き
Escrow=第三者預託
Title Search=権原調査
Title Insurance=権原保険


--------------------------------------------------
Note added at 21 hrs 15 mins (2005-09-08 02:06:35 GMT)
--------------------------------------------------

「エスクロウ会社」と呼んでいる例を見つけました。対訳語はEscrow Agentですが、内容は上記の例のSettlement Companyと同じです。 
一方、アメリカでは、一般的に契約締結から決済までの間に調査期間が2〜3か月、長いものだと1年程度置かれ、その間不動産業者とは別の専門会社が、取引物件の権原調査、関係書類等の保管、決済の代行等を行っている。この専門会社は「エスクロウ会社(Escrow Agent)」と呼ばれ、契約締結後に売買当事者は権利証や手付金等の関係書類をこのエクスロウ会社に寄託することにより、自らが関係書類を保管することの危険を回避できるとともに、エスクロウ会社に書類・代金の引き渡しや計算等を代行させることにより決済に向けての面倒な手続きを解消できる。また、エスクロウ会社はたいてい、権原保険業務を行っている場合が多く、取引物件の権原等の調査も同時に行われる。権原保険とは保険の一種で、希望どおりの権限が得られなければ、それによる損害を権原保険会社が支払うというもので、アメリカ独特の他国に例をみない制度である。
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/sp_jimu/124_1/INDEX.HTM...
Selected response from:

Yutaka Matsumoto
Local time: 03:34
Grading comment
詳しいご説明、ご参照をご紹介いただきありがとうございます。皆さんにいただいたご回答をお読みして最後まで悩みましたが「不動産決済」を「エスクロウ」としている例が確かにあり、日本で一般的な制度かはよく分かりませんがアメリカを想定すれば、他にも候補はありますが多分舞い戻って「決済会社」でも大きなずれはないものと判断しました。
Mastumoto さん:お忙しい中大変参考になるご回答いただき感謝いたします (!!)-
4 KudoZ points were awarded for this answer



Summary of answers provided
3決済会社
Yutaka Matsumoto
3決済会社
snowbees
1不動産権設定会社
cinefil


Discussion entries: 1





  

Answers


28 mins   confidence: Answerer confidence 1/5Answerer confidence 1/5
settlement companies
不動産権設定会社


Explanation:
settlement
1 《英》 継承的財産設定(証書); 継承的不動産処分(証書)
□可能なかぎり将来に向けて継承的に財産権が妻子その他特定の親族に移転するように財産を処分すること, またはその財産処分証書. 17, 18世紀に発展をみた ?strict settlement (厳格継承的財産設定)と現代の租税軽減的家族継承的財産設定とに大別される. 前者は, ある土地に関して家族の長に ?life estate (生涯不動産権)を与え, ?remainder (残余権)はその息子に ?fee tail (限嗣不動産権)の形で与えることによりなされた. これにより家族の構成員による ?fee simple (単純不動産権)の譲渡を不可能にすることができた. その結果, その土地は1世代の間譲渡の自由を奪われるが, この手続が世代ごとに繰返し実行されると, その土地を半永久的に拘束することができた (→?resettlement; ?strict settlement). これに対し後者は, 不動産以外の資産に関する裁量的信託の形式をとるものが多く, 所得税および相続税を可能なかぎり低く抑えることを目的として設定される. その設定者は, 相続税を回避するためには, 死亡する7年前にそれを設定しなければならず, しかもそれは, 受益者に利益を与えるように意図されたものでなければならない. いずれの場合も, 信託を設定して行われる点で共通している. 以上のほかに, 前者に類するものとして, ?marriage settlement (婚姻継承的財産設定), ?post-nuptial settlement (婚姻後継承的財産設定), settlement by way of ?trust for sale, personalty settlement などがある.
[財団法人東京大学出版会 英米法辞典]

just a guess


    Reference: http://www.amerititlesettlements.com/
cinefil
Japan
Local time: 03:34
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese
PRO pts in category: 7
Login to enter a peer comment (or grade)

1 hr   confidence: Answerer confidence 3/5Answerer confidence 3/5
settlement companies
決済会社


Explanation:
Settlement Agentと同義ではないでしょうか。

--------------------------------------------------
Note added at 11 hrs 32 mins (2005-09-07 16:23:55 GMT)
--------------------------------------------------

いま仕事中で、あまり深追いはできないのですが、不動産業界でのsettlemementはセツルメント、または解決が定訳らしいので、不動産の権利調整会社、または処分会社といった方向で、検討されるのが一策かもしれません。

--------------------------------------------------
Note added at 11 hrs 34 mins (2005-09-07 16:26:05 GMT)
--------------------------------------------------

settlemement = settlement


--------------------------------------------------
Note added at 14 hrs 4 mins (2005-09-07 18:56:32 GMT)
--------------------------------------------------

下記は、The Settlement Companyを自称する会社の業務内容です。
日本ならさしずめ司法書士や弁護士の仕事で、業態としては不動産に特化した司法書士事務所、または弁護士事務所でしょうが、これをなんと呼ぶのか、少なくともまだ定訳はないのではないでしょうか。「不動産セツルメント会社」とでもしてはいかがでしょうか。
Closing=不動産売買最終手続き
Escrow=第三者預託
Title Search=権原調査
Title Insurance=権原保険


--------------------------------------------------
Note added at 21 hrs 15 mins (2005-09-08 02:06:35 GMT)
--------------------------------------------------

「エスクロウ会社」と呼んでいる例を見つけました。対訳語はEscrow Agentですが、内容は上記の例のSettlement Companyと同じです。 
一方、アメリカでは、一般的に契約締結から決済までの間に調査期間が2〜3か月、長いものだと1年程度置かれ、その間不動産業者とは別の専門会社が、取引物件の権原調査、関係書類等の保管、決済の代行等を行っている。この専門会社は「エスクロウ会社(Escrow Agent)」と呼ばれ、契約締結後に売買当事者は権利証や手付金等の関係書類をこのエクスロウ会社に寄託することにより、自らが関係書類を保管することの危険を回避できるとともに、エスクロウ会社に書類・代金の引き渡しや計算等を代行させることにより決済に向けての面倒な手続きを解消できる。また、エスクロウ会社はたいてい、権原保険業務を行っている場合が多く、取引物件の権原等の調査も同時に行われる。権原保険とは保険の一種で、希望どおりの権限が得られなければ、それによる損害を権原保険会社が支払うというもので、アメリカ独特の他国に例をみない制度である。
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/sp_jimu/124_1/INDEX.HTM...



    Reference: http://www.multiline.com.au/~akida/TaroLink10.htm
Yutaka Matsumoto
Local time: 03:34
Native speaker of: Japanese
PRO pts in category: 4
Grading comment
詳しいご説明、ご参照をご紹介いただきありがとうございます。皆さんにいただいたご回答をお読みして最後まで悩みましたが「不動産決済」を「エスクロウ」としている例が確かにあり、日本で一般的な制度かはよく分かりませんがアメリカを想定すれば、他にも候補はありますが多分舞い戻って「決済会社」でも大きなずれはないものと判断しました。
Mastumoto さん:お忙しい中大変参考になるご回答いただき感謝いたします (!!)-
Login to enter a peer comment (or grade)

1 day 4 hrs   confidence: Answerer confidence 3/5Answerer confidence 3/5
settlement companies
決済会社


Explanation:
A “Settlement (or ‘Escrow’ or ‘Title’) Company” provides the closing services which are necessary to complete the sale of a home. The role that the settlement company plays in the AmeriDream process:

1) Once the buyer’s paperwork is approved, AmeriDream will fax to the settlement company an Approval Letter, which indicates that the buyer will receive gift funds.

2) Included with the Approval Letter is the Settlement Agent Confirmation (SAC), which should be filled out by the settlement company. On this form, the settlement company also should indicate the expected settlement date and then fax the SAC back to AmeriDream at 240-631-2012.

3) AmeriDream will wire the gift funds to the settlement company the day before settlement.

4) At settlement, the settlement company credits the gift funds to the buyer and debits the service fee to the seller.

5) Finally, the settlement company wires the service fee to AmeriDream.

It’s that easy



    Reference: http://https://www.ameridream.org/content.aspx?page=19
snowbees
Local time: 03:34
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese
PRO pts in category: 4
Login to enter a peer comment (or grade)



Login or register (free and only takes a few minutes) to participate in this question.

You will also have access to many other tools and opportunities designed for those who have language-related jobs (or are passionate about them). Participation is free and the site has a strict confidentiality policy.

KudoZ™ translation help

The KudoZ network provides a framework for translators and others to assist each other with translations or explanations of terms and short phrases.


See also:
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search