not claimed parcel

Japanese translation: 荷物の受取請求を行わなかった(場合)

GLOSSARY ENTRY (DERIVED FROM QUESTION BELOW)
English term or phrase:not claimed parcel
Japanese translation:荷物の受取請求を行わなかった(場合)
Entered by: komachi

04:32 Oct 3, 2010
English to Japanese translations [PRO]
Law/Patents - Internet, e-Commerce / Online shop - terms & conditions
English term or phrase: not claimed parcel
Buyer agrees to bear all the costs and responsibility for the return or lost of parcel if failed to provide correct postal address before dispatch or not claimed parcel, unless buyer has informed of their new address by separate email with subject marked as 'Change of address'.
荷物が届かないというクレームがきていないもの、という意味かと思うのですがうまい日本語にできません。。
komachi
Japan
Local time: 15:29
荷物の受取請求を行わなかった(場合)
Explanation:
すごい英語ですね。:-)

claimは、この場合は「荷物の受取請求」だと思います。日本と違って郵便局に小包を取りに行くシステムの国があり、郵便局に行って自分の荷物を請求することをclaimと言いますので。

住所変更の記述との関係ですが、元の住所の郵便局に届いた荷物を転送するような手続き(広い意味での「荷物の受取請求」)を行っていないということも含まれるのかもしれません。あるいは、ひょっとすると住所変更の話は「provide correct address」の方にしか関係ないのかもしれません。

若干あいまいなところがあるように思いますが、「正しい住所を通知しなかった場合または荷物の受取請求を行わなかった場合」くらいで良いように思います。


--------------------------------------------------
Note added at 7 hrs (2010-10-03 11:52:43 GMT)
--------------------------------------------------

あ、郵便局とは書いてありませんね。そこら辺は適宜読み替えてください。
それから、住所が変わっても前の住所の郵便局に荷物を取りに行く人もいるのかもしれませんから、その辺を想定しているのかもしれないとも思いました。いずれにしても、「荷物が届いた郵便局に荷物を請求していない場合」という解釈でいいと思います。
Selected response from:

sigmalanguage
Japan
Local time: 15:29
Grading comment
やはりこちらの訳が一番意味的にもしっくりくるようなので。皆さんありがとうございました!
4 KudoZ points were awarded for this answer



Summary of answers provided
4 +2荷物の受取請求を行わなかった(場合)
sigmalanguage
4 +1配達先不明小包
Yasutomo Kanazawa
4 +1受取のなかった小包
Mika Jarmusz
4小包を受け取らない場合
Soonthon LUPKITARO(Ph.D.)


  

Answers


13 mins   confidence: Answerer confidence 4/5Answerer confidence 4/5 peer agreement (net): +1
配達先不明小包


Explanation:
のことではないでしょうか?

--------------------------------------------------
Note added at 17 mins (2010-10-03 04:49:54 GMT)
--------------------------------------------------

もしくは宛先不明でもいいのではないでしょうか。

Yasutomo Kanazawa
Japan
Local time: 15:29
Specializes in field
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese
PRO pts in category: 51

Peer comments on this answer (and responses from the answerer)
agree  Reiko Arakawa
59 mins
  -> ありがとうございます。
Login to enter a peer comment (or grade)

7 hrs   confidence: Answerer confidence 4/5Answerer confidence 4/5 peer agreement (net): +2
荷物の受取請求を行わなかった(場合)


Explanation:
すごい英語ですね。:-)

claimは、この場合は「荷物の受取請求」だと思います。日本と違って郵便局に小包を取りに行くシステムの国があり、郵便局に行って自分の荷物を請求することをclaimと言いますので。

住所変更の記述との関係ですが、元の住所の郵便局に届いた荷物を転送するような手続き(広い意味での「荷物の受取請求」)を行っていないということも含まれるのかもしれません。あるいは、ひょっとすると住所変更の話は「provide correct address」の方にしか関係ないのかもしれません。

若干あいまいなところがあるように思いますが、「正しい住所を通知しなかった場合または荷物の受取請求を行わなかった場合」くらいで良いように思います。


--------------------------------------------------
Note added at 7 hrs (2010-10-03 11:52:43 GMT)
--------------------------------------------------

あ、郵便局とは書いてありませんね。そこら辺は適宜読み替えてください。
それから、住所が変わっても前の住所の郵便局に荷物を取りに行く人もいるのかもしれませんから、その辺を想定しているのかもしれないとも思いました。いずれにしても、「荷物が届いた郵便局に荷物を請求していない場合」という解釈でいいと思います。

sigmalanguage
Japan
Local time: 15:29
Works in field
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese
PRO pts in category: 4
Grading comment
やはりこちらの訳が一番意味的にもしっくりくるようなので。皆さんありがとうございました!

Peer comments on this answer (and responses from the answerer)
agree  Minoru Kuwahara: 翻訳というようなことをやっていると、本当にすっきりとした英文に遭遇する方がむしろ少ないものですね。このnot claimed parcelは一まとまりでおっしゃるように届かない(紛失等の可能性がある)荷物を問い合わせる、もしくは取りに行くというような手続のことをいっているように思えます。‐
2 hrs
  -> 確かに、ビジネス翻訳では気持ちよく読める文章の方が少ないです。コメントありがとうございました。

agree  Mika Jarmusz: 同感です。claimedは引取り手が「あったもの」。その逆は「誰も引取りに来なかった荷物」。受取請求のなかった荷物については、ということでしょう。buyerがその商品の買い手であればつじつまもあうように思います。if failed...not claimed...の組み合わせがちぐはぐで読みにくいですね。
9 hrs
  -> コメントありがとうございます。if...の部分は、if buyer has failed ... or has not claimedと読みました。もっと丁寧に書いてほしいものです。:-)
Login to enter a peer comment (or grade)

17 hrs   confidence: Answerer confidence 4/5Answerer confidence 4/5 peer agreement (net): +1
受取のなかった小包


Explanation:
解釈的にはsigmalanguageさんと同じなのですが、日本語の表現としては受取「請求」と訳すと書面による請求手続きが存在するかのように伝わるため、避けたほうがいいかもしれません。

(「受取請求」という手続きは経ていない、よって買い手に費用負担の責任はない、といったへりくつは原文では通用しないはずですので。)

ここは単に「住所の明記」や小包の実際の「引き取り」は買い手の責任、ということでしょう。

--------------------------------------------------
Note added at 18 hrs (2010-10-03 23:01:23 GMT)
--------------------------------------------------

原文もおかしいので訳しにくいのですが、一応原文の意味は通るのでもう少し検討してみます。

この契約の対象となっている売買取引の形態にもよりますが、送付先が第三者(ギフトなど)の場合、誰が「受取りを行わなかった」のかについては文脈上、日本語での理解としては特に明示がなければ「買い手が行わなかった」となるため、日本語における齟齬の問題と、さらに原文にはなかった意味づけの問題が生じてきます。やはり受取り手のなかった「小包」については、などとする表現で組み入れるほうがいいのではないでしょうか。

Mika Jarmusz
Local time: 23:29
Works in field
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese
PRO pts in category: 8

Peer comments on this answer (and responses from the answerer)
agree  sigmalanguage: なるほど! 「請求」はない方がいいのかもしれません。でもちょっと迷うところもあります。悩ましい文章ですね。
7 hrs
Login to enter a peer comment (or grade)

19 hrs   confidence: Answerer confidence 4/5Answerer confidence 4/5
小包を受け取らない場合


Explanation:
Use this as a clause. See: http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4676725.html

Soonthon LUPKITARO(Ph.D.)
Thailand
Local time: 13:29
Works in field
Native speaker of: Thai
Login to enter a peer comment (or grade)



Login or register (free and only takes a few minutes) to participate in this question.

You will also have access to many other tools and opportunities designed for those who have language-related jobs (or are passionate about them). Participation is free and the site has a strict confidentiality policy.

KudoZ™ translation help

The KudoZ network provides a framework for translators and others to assist each other with translations or explanations of terms and short phrases.


See also:
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search