Solifgid

Japanese translation: ヒヨケムシ

GLOSSARY ENTRY (DERIVED FROM QUESTION BELOW)
English term or phrase:Solifgid
Japanese translation:ヒヨケムシ
Entered by: humbird

03:38 Aug 14, 2008
English to Japanese translations [PRO]
Science - Biology (-tech,-chem,micro-)
English term or phrase: Solifgid
「砂漠地帯に棲む生き物ですが、蜘蛛でも昆虫でもなく、強力な顎をもっています(ただし見かけは大きな蜘蛛のように見える)。自身は毒はないが、さそり、ムカデ、蜘蛛など毒のある昆虫を食べるので人間にはありがたい存在」
以上がこの生物のだいたいの描写です。
グーグルしても日本名がどうにも挙がってきません。
どなたかご存知ですか?
humbird
ヒヨケムシ
Explanation:
solpugid
*a., n. 【動】 ヒヨケムシ目[避日((ひにち))目] (Solpugida) の(各種のクモ) (=solifugid), ヒヨケムシ (=→WIND SCORPION*).
リーダーズ+プラス

--------------------------------------------------
Note added at 8分 (2008-08-14 03:47:12 GMT)
--------------------------------------------------

■ヒヨケムシ
日避虫
節足動物門クモ形綱避日(ひび)目Solifugaeの陸生動物の総称。大形のクモ形類で、体は毛深く、一様に黄色ないし褐色であるが黒色のものもある。体長は最大68センチに達する。雄は雌より小形であるが、脚(あし)は比較的長い。前体背面の前が膨れた大きくて堅い背板に覆われ、密接した一対の中央眼と痕跡(こんせき)的な一ないし二対の側眼がある。鋏角(きょうかく)はよく発達し、頭部と同じくらい強大なあごとなり、その鋏(はさみ)で獲物を殺す。触手は六節で末端につめがなく、特別な吸盤状の感覚器官となる。第一脚は鞭(べん)状感覚器官のようで、残りの脚が歩脚の用をなしている。第四歩脚は強大で、その基部下面に特徴的な5個のラケット状器官があり、これは生殖に関係のある感覚器と考えられる。夜行性のものと昼間活動するものとがあり、肉食で極度に貪食(どんしょく)である。毒腺(どくせん)はないが人間に対するこの類の咬傷害(こうしようがい)はひどい。熱帯から亜熱帯に産し、とくに砂漠に多い。ヒヨケムシ類は10科に属する約700種が知られるが、日本には生息していない。
〈森川国康〉
スーパーニッポニカ(C)小学館
Selected response from:

cinefil
Japan
Local time: 18:58
Grading comment
原典の他の説明とぴったりします。これにちがいありません。
4 KudoZ points were awarded for this answer



Summary of answers provided
4 +1ヒヨケムシ
cinefil


  

Answers


6 mins   confidence: Answerer confidence 4/5Answerer confidence 4/5 peer agreement (net): +1
solifgid
ヒヨケムシ


Explanation:
solpugid
*a., n. 【動】 ヒヨケムシ目[避日((ひにち))目] (Solpugida) の(各種のクモ) (=solifugid), ヒヨケムシ (=→WIND SCORPION*).
リーダーズ+プラス

--------------------------------------------------
Note added at 8分 (2008-08-14 03:47:12 GMT)
--------------------------------------------------

■ヒヨケムシ
日避虫
節足動物門クモ形綱避日(ひび)目Solifugaeの陸生動物の総称。大形のクモ形類で、体は毛深く、一様に黄色ないし褐色であるが黒色のものもある。体長は最大68センチに達する。雄は雌より小形であるが、脚(あし)は比較的長い。前体背面の前が膨れた大きくて堅い背板に覆われ、密接した一対の中央眼と痕跡(こんせき)的な一ないし二対の側眼がある。鋏角(きょうかく)はよく発達し、頭部と同じくらい強大なあごとなり、その鋏(はさみ)で獲物を殺す。触手は六節で末端につめがなく、特別な吸盤状の感覚器官となる。第一脚は鞭(べん)状感覚器官のようで、残りの脚が歩脚の用をなしている。第四歩脚は強大で、その基部下面に特徴的な5個のラケット状器官があり、これは生殖に関係のある感覚器と考えられる。夜行性のものと昼間活動するものとがあり、肉食で極度に貪食(どんしょく)である。毒腺(どくせん)はないが人間に対するこの類の咬傷害(こうしようがい)はひどい。熱帯から亜熱帯に産し、とくに砂漠に多い。ヒヨケムシ類は10科に属する約700種が知られるが、日本には生息していない。
〈森川国康〉
スーパーニッポニカ(C)小学館

cinefil
Japan
Local time: 18:58
Works in field
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese
PRO pts in category: 11
Grading comment
原典の他の説明とぴったりします。これにちがいありません。

Peer comments on this answer (and responses from the answerer)
agree  patent_pending: Solifgidは誤記であることを明記すべきでしょう。
18 hrs
Login to enter a peer comment (or grade)



Login or register (free and only takes a few minutes) to participate in this question.

You will also have access to many other tools and opportunities designed for those who have language-related jobs (or are passionate about them). Participation is free and the site has a strict confidentiality policy.

KudoZ™ translation help

The KudoZ network provides a framework for translators and others to assist each other with translations or explanations of terms and short phrases.


See also:
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search